私たちは16年以上にわたってWPBeginnerブログをWordPressで運営しており、ブログ記事やページには常に画像、動画、GIFなどの役に立つメディアを含めるようにしています。
WordPressのメディアライブラリを整理することで、メディアファイルの管理がより簡単になることを私たちは身をもって知っています。タグやカテゴリーを追加することで、必要なコンテンツを素早く見つけるための構造化された方法を作ることができます。
これにより、ワークフローが改善されるだけでなく、必要なときに特定のファイルを簡単に見つけることができ、貴重な時間を節約できます。
この投稿では、WordPressのメディアライブラリにカテゴリーとタグを簡単に追加する方法を紹介する。

WordPressメディアライブラリで画像にカテゴリーとタグを追加する理由とは?
WordPressにはタクソノミーと呼ばれる機能があり、投稿タイプをカテゴリーやタグに分類したり、独自のカスタマイザーを作成したりすることができます。
しかし、デフォルトのカテゴリーとタグのタクソノミは投稿にのみ利用可能です。つまり、これらのタクソノミは、ページ、添付ファイル、ブログで使用しているカスタム投稿タイプなど、WordPressのどの投稿タイプにも追加することができます。
WordPressの投稿やページに画像を追加すると、添付ファイルとしてWordPressのメディアライブラリに保存されます。つまり、投稿タイプであり、独自のタクソノミーも持つことができます。
WordPressの画像にカテゴリーやタグを追加すると、画像の検索や並べ替えが簡単になります。画像ライブラリ全体に目を通す代わりに、カテゴリーやタグで検索することができます。
それでは、WordPressのメディアライブラリにある画像にカテゴリーとタグを簡単に追加する方法を見ていきましょう。ここでは2つの方法を取り上げますので、以下のクイックリンクから使いたい方にジャンプしてください:
方法1:WordPressメディアライブラリの画像にカテゴリーを追加する
WordPressのメディアライブラリにある画像にカテゴリーを追加したい場合は、この方法を使うことができる。
まず、Media Library Categoriesプラグインをインストールして有効化する必要があります。詳しくは、WordPressプラグインのインストール方法のステップバイステップガイドをご覧ください。
このプラグインは箱から出してすぐに使えるので、設定することはありません。プラグインを有効化すると、WordPressダッシュボードのメディアメニュータブの下にカテゴリータブが追加されます。
さて、画像に新しいカテゴリーを追加するには、WordPressの管理サイドバーからメディア ” カテゴリータブに移動します。
ここで、投稿に使用しているすべてのカテゴリーが右カラムに表示されていることに気づくだろう。
これらのカテゴリーを画像に使用することができます。ただし、新規カテゴリーを作成したい場合は、「新規カテゴリーを追加」セクションにカテゴリー名とスラッグを入力するだけです。

設定が完了したら、「新規カテゴリーを追加」ボタンをクリックして、設定を保存します。
次に、管理エリアからメディア ” ライブラリーページにアクセスし、カテゴリーを追加したい画像の下にある「編集」リンクをクリックします。

メディアを編集 “ページでお好みの画像を開き、右カラムの “カテゴリー “セクションから簡単にカテゴリーを選択することができます。
設定が完了したら、忘れずに「更新」ボタンをクリックして設定を保存してください。

必要であれば、画像のサブカテゴリーを作成することもできます。詳しくは、カテゴリーとサブカテゴリーの追加方法をご覧ください。
すべての画像にカテゴリーを追加したら、「ライブラリ」ページで簡単に並べ替えることができます。これを行うには、「すべてのカテゴリーを表示」ドロップダウンメニューからカテゴリーを選択し、「フィルタ」ボタンをクリックします。
WordPressのメディアライブラリには、そのカテゴリーに属する画像のみが表示されます。

方法2:WordPressメディアライブラリの画像にタグを追加する
メディアライブラリの画像にタグを追加し、フロントエンドでユーザーがタグによって画像をフィルターできるようにしたい場合は、この方法が適しています。
Envira Galleryは、市場で最高のWordPressフォトギャラリー・プラグインです。WordPressで美しくモバイルフレンドリーな画像ギャラリーを作成することができます。
Envira Galleryにはタグアドオンがあり、ギャラリー内の画像にタグを追加することができます。
まず、Envira Galleryプラグインをインストールして有効化する必要があります。より詳細な手順については、WordPressプラグインのインストール方法に関する初心者ガイドをご覧ください。
注:Envira Galleryには無料版もあります。ただし、タグアドオンのロックを解除するには、プラグインのPlusプラン以上が必要です。
有効化したら、WordPressダッシュボードからEnvira Gallery ” 設定ページにアクセスし、ライセンスキーを入力してください。
Enviraギャラリーのサイトのアカウントからキーを取得できます。

その後、WordPressダッシュボードからEnvira Gallery ” Addonsページにアクセスし、’Tags Addon’を見つけてください。
インストール」ボタンをクリックし、タグ機能のロックを解除する。
インストーラをインストールしたら、タグアドオンを有効化するスイッチも切り替えなければならない。

次に、WordPressブログに新しいギャラリーを作成するか、既存のギャラリーを編集します。このチュートリアルでは、WordPressウェブサイトのために新しいギャラリーを作成します。
これを行うには、WordPressダッシュボードからEnvira Gallery ” 新規追加ページにアクセスしてください。ここで、ギャラリーの名前を入力することから始めることができます。
その後、’Select Files from Other Sources’(他のソースからファイルを選択)ボタンをクリックして、メディアライブラリから画像の追加を開始します。
コンピューターから画像を追加するには、「コンピューターからファイルを選択」ボタンをクリックします。

それが完了したら、’現在のギャラリー’セクションまでスクロールダウンしてください。ここから、ギャラリーのレイアウトを設定したり、ライトボックスを追加したり、モバイルレスポンシブギャラリーを作成したりすることができます。
詳しくは、WordPressで画像ギャラリーを作成する方法の初心者ガイドをご覧ください。
タグを追加するには、画像の鉛筆アイコンをクリックするだけです。

画面上に「Edit Metadata」ポップアップが表示され、画像のタイトル、altテキスト、キャプションを追加できます。
カンマ区切りで複数のメディアタグを追加することもできます。設定が完了したら、’メタデータを保存’ボタンをクリックして、設定を保存することを忘れないでください。

ギャラリー内の他の画像にタグを追加するには、このプロセスを繰り返すだけです。
次に、左の列から「タグ」タブに切り替え、「タグフィルターを有効化しますか」ボックスをチェックする。
これにより、ユーザーはタグを使ってすべてのギャラリー画像をフィルターできるようになります。

初期設定では、Envira Galleryはギャラリーに追加したすべてのタグのフィルターを作成します。
ただし、特定のタグだけをフィルターに含めたい場合は、「フィルターに含めるタグ」設定にそのタグを入力することで可能です。
このセクションを空白にすると、すべてのタグがフィルターされます。次に、タグの位置を選択したり、「すべて」タグ機能を有効化/無効化したり、好みに応じてタグを並べ替えたりすることもできます。
完了したら、上部にある「公開する」ボタンをクリックして変更を保存することをお忘れなく。

タグを使ってサイト上の画像をフィルターできるようになります。
メディアライブラリのタグでフィルターをかける
WordPressダッシュボードでタグを使用して画像をフィルターするには、管理者サイドバーからメディア ” Enviraタグページにアクセスしてください。
ここでは、作成したすべてのタグが左側にリストされ、そのタグが付いた画像の数が「項目」列にリストされていることに気付きます。
特定のタグが付いた画像を見つけるには、そのタグの「項目」番号をクリックするだけです。
たとえば、タグ「建築」を持つすべての画像を検索するには、建築タグの行の「1」番 号をクリックする必要があります。

これにより、メディアライブラリ内のそのタグが付いた画像がすべて開きます。
こうすれば、探している画像を見つけるために、すべての画像を検索する必要はありません。

フロントエンドでのタグによるフィルター
Envira Galleryを使用すると、サイトを訪問するユーザーはタグに基づいて画像をフィルターすることもできます。
この機能は、ギャラリー設定の’タグフィルタリングを有効にするか’ボックスをチェックした場合のみ機能することにご注意ください。
この機能を有効化するには、まず作成したギャラリーをサイトに追加する必要があります。そのためには、コンテンツエディターでWordPressページ/投稿を開き、追加ブロック「+」ボタンをクリックします。
ブロックメニューが開いたら、Envira Galleryブロックをページ/投稿に追加し、ブロック自体のドロップダウンメニューから作成したギャラリーを選択します。

最後に、「更新」または「公開」ボタンをクリックして、設定を保存します。
WordPressサイトにアクセスして画像ギャラリーを表示すると、画像の上部にフィルター用のタグが表示されます。
ユーザーがタグをクリックすると、そのタグが付いた画像のみがギャラリーに表示されます。

ボーナス:WordPressで画像の盗難を防ぐ
フォトグラファーやデザイナーとして、カテゴリーやタグを使用すると、WordPressサイト上で画像を整理して表示することができます。しかし、他人があなたの写真を盗むことを心配するかもしれません。
これは画像の盗用と呼ばれ、他のサイトであなたの画像を無断で使用することです。
写真家やグラフィックデザイナーにとって、これはよくある問題です。というのも、著作権のない画像の盗用は非倫理的ですが、違法ではないからです。つまり、誰でもあなたの画像をコピーし、自分の画像として販売することができるのです。
しかし、WordPressブログで画像の盗用を防ぐために使えるトリックがいくつかあります。
まず最初にすべきことは、画像の右クリックを無効化することです。これにより、あなたの著作権が保護され、ユーザーがあなたの画像をデスクトップに簡単に保存することができなくなります。
画像に透かしを入れることもできます。多くのストックフォトサイトがこの方法を採用しており、画像を盗用から守りつつ宣伝することができます。
画像にウォーターマークを作成するには、Envira Galleryからウォーターマークアドオンをダウンロードする必要があります。
カスタムコードを使わずにウォーターマークを追加する最も簡単な方法です。詳しくは、WordPressで画像に透かしを自動的に追加する方法のチュートリアルをご覧ください。

その他、著作権登録、デジタル署名、前景レイヤーの非表示など、画像を保護するためにできることはたくさんあります。
画像の盗難からサイトを守るためのヒントをさらに詳しく知りたい方は、WordPressで画像の盗難を防ぐ方法についての初心者向けガイドをご覧ください。
WordPressのメディアライブラリにカテゴリーとタグを追加する方法について、この投稿がお役に立てれば幸いです。また、WordPressブログ投稿用のロイヤリティフリー画像の探し方や、WordPressスライダープラグインのおすすめもご覧ください。
If you liked this article, then please subscribe to our YouTube Channel for WordPress video tutorials. You can also find us on Twitter and Facebook.
Jiří Vaněk
I already have quite a large number of images on my blog, which I am slowly getting lost in. I currently find this method of adding categories very useful for starting to organize images so that I can better navigate them. Thanks for the interesting tips and advice. It will probably cost me a lot of time, but the result will be great for organizing pictures.
faizan
how to add category rail like country>city
WPBeginner Support
It looks like you mean breadcrumbs, in that case we recommend taking a look at our article below:
https://www.wpbeginner.com/wp-tutorials/how-to-display-breadcrumb-navigation-links-in-wordpress/
Admin
SCOTTM
Mike- You need another line to your code:
add_action(‘init’, ‘add_tags_to_attachments’);
Amna
Hi Mike! how to have a sort by category drop down on the media sections?
mike
Stop using plugins for these things. It’s only 2 lines of code you need:
function add_categories_to_attachments() {
register_taxonomy_for_object_type('category', 'attachment');
}
add_action('init', 'add_categories_to_attachments');
function add_tags_to_attachments() {
register_taxonomy_for_object_type('post_tag', 'attachment');
}
scott
Hi, your code added to my functions makes a category section which is awesome… but do you know how to have a sort by category drop down on the media sections?
per
this is pulling the variables from blog categories and tag, how to make a new list width categories and tags?