Trusted WordPress tutorials, when you need them most.
Beginner’s Guide to WordPress
WPB Cup
25 Million+
Websites using our plugins
16+
Years of WordPress experience
3000+
WordPress tutorials
by experts

What is: キーワード

WordPressでは、キーワードはタクソノミーの項目を指します。

例えば、あるサイトにbooks、politics、bloggingといったカテゴリーがあるとする。カテゴリー自体はタクソノミーであるが、その中の項目はキーワードと呼ばれる。

カスタム・タクソノミーが導入される前は、WordPressにはタグやカテゴリーを表示するテンプレート・タグがあった。カスタムタクソノミーが導入されると、カスタムタクソノミー内のキーワードの表示を扱うためにテンプレートタグが導入された。キーワード用のテンプレートタグは、WordPressに標準で組み込まれている初期設定のタクソノミーであるカテゴリーやタグにも使うことができる。

the_terms()関数のようなキーワードに関連する関数は、WordPress内のカスタム・タクソノミー内のキーワードを表示します。the_terms()関数のパラメータは、ユーザーが情報を見やすくフォーマットすることができます。以下はthe_terms()関数の例です:

<?php the_terms( $post->ID, 'category', 'categories: ', ' / ' ); ?>

カスタムタクソノミー内のキーワードは、サイトのセットアップ方法に応じて、ショートコードやウィジェットなどを使用して表示することもできます。上記のコードは、PHPを使ったハードコードで表示するためのものです。ハードコードによる方法は、カスタマイザーでデザインされたサイトではより便利かもしれませんが、ウィジェットやプラグインによる方法は、複数のサイトで使用されているデザイン済みのWordPressテンプレートではより便利かもしれません。また、プラグインとショートコードの設定は、技術に詳しくない管理者にとっても、カスタムタクソノミー内のキーワードを表示するための簡単な実装方法とコントロールを提供します。ショートコードを最初にセットアップするには、WordPressファイルにいくつかのハードコーディングを行う必要があります。詳しくは下記の関連投稿をご覧ください。

The Ultimate WordPress Toolkit

Get FREE access to our toolkit - a collection of WordPress related products and resources that every professional should have!